ひろしくんの セルシオ
こんにちは リーダーです

先日 、 ひろし君が 、、、
ひろしくん > 屋根塗っちゃってくれますか

リ > ほんとに塗っちゃって イーの

ひろしくん > ついでに キャリパーも お願いします

リ > ひろしくん OK


本来は 外して塗りたいところですが 、、、
キャリパーの ボルトが 抜けなかった 、、、 ので
仕方なく パッドとか 抜いた状態で塗りました 、、、
丸ごと 外して塗るのは ブレーキオイル とか キャリパー留めてるボルトは
塗るのか 塗らないのか ? ステンレスのボルトで丁度良いのがあれば
イーんだけど 、、、
ボルトだけ 使用感が有るのもおかしいし 、、、
セルシオは ボルトがキャリパーに対して タテに ナックルに留まってるから
見えちゃうんですよね -
リーダーも 一応 色々考えてるんですよ (笑
で 、 こうなった訳ですよ 、、、
( 普段はあんま語んないから、、、 (笑 )
ボルトが抜けないのは 丁寧に作った アルミのナックルのお陰ですね 、、、
バネ下は 減るんだろうけど 、、、

セルシオはねー キャリパーが優秀なのは有名ですよね 、、、
ボルトが抜けないのは 、、、
ブレーキにトラブルでも起きれば ムリクリ 外しますが
今回は 塗るのが目的だから 、 お客さんにも良く説明して 、
外さない方向で 塗りましたよ 、、、
色は リーダー に お任せです
一応 、 おさむさんのCRFについている モトマスター を イメージして
塗ってみましたよ

なかなか いい感じになりましたねー

ひろしくん 綺麗にするの大変だー

こないだ 納車して 何日かして 遊びに来てくれたんだけど
ホイルのすき間から メンボウ で磨いてるそうです 、、、
嬉しいですねーー

ーーーーーーーー 塗装費用 --------
これと同じ作業でしたら
1台 で 42000円 です
通常は キャリパーを 外した状態で塗りますが
ボルトを新品にする場合は 別途 ボルト代が掛かります
キャリパー自体は 外しても外さなくても料金は同じです
むしろ外した方が塗るのが楽ですから 、、、 (笑
ブレーキホースは 外さないで塗るのをお勧めします
外しても良いですが、工賃とブレーキオイルで
1万円ほど 余計に掛かってしまいますので、
無理に外す事はないですよー
10年ほど前からキャリパー塗装しております
この記事へのコメント