ボンジュール♪ プジョー 1007
ボンジュール



すみません フランス行ってたのは ウソで~す

いやー しかしながらですね
最近のナイナーズは すっかりおフランスの風が吹いております

また とんでもなく魅力的な車にはまっておりますょ

こちらの プジョー1007 ですが、
これが 壊れる、壊れる、

こんなに壊れる車 正直見た事ないです

この車、もともと お客さんが新車で購入して
整備や車検で リーダーとこに来てくれてたんですが、
4万キロ付近で 壊れ始め 、、、
最初のでかいのは ミッションの
シフトのアクチュエーター交換したんですけど 、、、
そこから 壊れる 壊れる www
あんまり詳しくないから
その都度勉強して何とか直しているのですが、
どうやら この車 4万キロ毎に 波が って
言うか これはもう

こんな車 乗ってられん 爆!爆!爆! と
預かったのですが 、そこから
壊れまくって なかなか売れる状態にならないです www
どうやら 何かの拍子にバッテリー電圧が下がるだけで
いろんなコンピューターがリセットされるみたいで、
いちいち プログラミングが必要みたい 、、、
アナログでも出来るんだろうけど
毎回 スライドドアが開かなくなったり
デンドウスライドドアダカラ クルマニ ノレネー www

窓が動かなくなったり
あー めんどくせー となる訳ですょ 、
まただ って思うと 、、、
本当に壊れているパターン有り www
ただ 、、、
魅力は 半端じゃないです

ミニとは また別の魅力なんですが 、、、
昔のフィアットパンダ にちかいような 、、、
勢い良く曲がると 頭が揺れる感じ 、、、www
とにかく 魅力的

直って 乗っちゃうと
壊れたのなんて ぶっ飛びますよ


久しぶりに 本当の車に出会いましたょ

そろそろ 一通り直ったし、
テクってきたので 売れるかな 、、、
早く売らないと また 壊れちゃうかも www
この記事へのコメント